Mattermost Version 3.4.0 リリース
Mattermost 3.4.0 リリース
2016年9月16日に、Mattermost version 3.4.0 がリリースされました。
PDFファイルのプレビュー表示、新たなお知らせ機能やステータス表示が実装された他、様々な変更が実装されました。
https://about.mattermost.com/mattermost-3-4/
更新内容
OAuth 2.0 Service Provider
– 3rd Party のアプリから OAuth 2.0 プロトコル利用で安全にサインインすることができます。
Zapierと連携
– Webアプリ間のTaskを自動化することができるZapierと連携し、自動的にPostすることができます。
※OAuth 2.0 の有効化が必要です。
お知らせ機能とステータス表示
– お知らせメールの送信間隔の設定を追加。
– Push通知のステータスごと(オンライン, 離席 , オフライン)の通知設定を追加。
– Desktop通知の表示時間設定の追加。
– Androidアプリ版のPush通知はメッセージを読むと消えるようになりました。
– コマンドの手入力でステータスを変更出来るようになりました。
/away ⇒ 離席
/online ⇒ オンライン
/offline ⇒ オフライン
– ステータスの表示がプロフィール画像の右下に表示されるようになりました。
ファイルや画像
– PDFファイルがブラウザやアプリ上でプレビュー表示出来るようになりました。
連携機能
– 新たな連携を追加する際の確認画面に、関連する Token や WebhookURL, Client secret 等を表示するようになりました。
システム設定
– 電子メールアドレスの設定画面の SMTP の「接続のセキュリティー」に Plain が追加されました。
PLAIN設定にすると、Mattermost は安全でない接続で認証します。
– salt 関係の初期値を変更
今まで salt 関係の設定は初期値が入っていて変更しないとそのまま使われていましたが、初期設定は値無しで、値が無い場合は自動で生成されるようになりました。
診断とエラーレポートを有効にすると、Mattermost, Incへエラーレポートと診断情報が送信され、Mattermostの品質とパフォーマンスを改善する材料となります
Slack インポート機能
– Slack から @mentions も正しくインポートされるようになりました。
UI(ユーザーインターフェイス)
– 複数の認証方法を有効にしている場合の表示を改善しました。
– ユーザプロフィールのポップアップに(許可されている場合は)フルネームも表示されるようになりました。
– @mention は channel 内に居るユーザでオートコンプリート機能が動くようになりました。
– Channel の URL は Channel 名の変更に影響を受けなくなりました。
– CompactView 状態でも Markdown の装飾が反映されるようになりました。
– Town Square チャンネルに新たなユーザが参加したときに System メッセージが投稿されるようになりました。
バグ修正
– 公開リンクのSaltが再生成された際に、過去の公開リンクが無効になるように修正されました。
– 検索結果のリストで追跡フラグを立てることができるようになりました。
– 複数のチームを切り替えて利用する場合に、未読の mention 数が混ざっていたのが修正されました。
– スマホ上の最近の mention リストから @all は含まれなくなりました。
– チームから外れたユーザは”チーム外”の DM list に表示されるようになりました。
– チームを変更した際に Mention が正しくされるようになりました。
MyMattermost(マイマターモースト)のご利用はこちらから
■ PC版 (まずはこちらから無料アカウント登録)
URL: https://mymattermost.info/
■ iPhoneアプリのダウンロードはApp Storeから。
URL: https://itunes.apple.com/app/id1137874203
■ AndroidアプリのダウンロードはGoogle Play Storeから。
URL: https://play.google.com/store/apps/details?id=info.mymattermost.bizchat